









加世田内山田でのリビング改修工事です。
まだ一部屋工事が残ってますが、リビング改修が終わったのでアップしました。
昔の田の字の造りから対面キッチンの20帖のLDKに改修してます。
家事動線を考えて洗面所と繋がるランドリールーム・WICを併設しています。
写真を撮り忘れて一部しかお見せできませんが、興味のある方は当社まで
ご連絡をお願いします。
↑ 床・壁・天井の解体完了
↑ 床の捨て貼り・内壁の補強をし、間の柱を抜いたので補強しました
↑ サッシの取替え中。2重ガラスになるので遮音・断熱が期待できます
↑ キッチン正面。カウンター下に棚を作りちょっとした物置きになります
↑ テレビボード造作しました。テレビも壁掛けできるように壁に裏板を入れてます
改修前後の間取り図です。
職人さんたちは、この図面を見て作業を進めていくので細かいところまで図面に書く必要があります。
担当:神野
阿多こども園さんにてカーポート工事をさせて頂きました。
最初、通路の屋根が欲しいとの事でしたが、木造で築造するよりも安価で施工が早い
ということもあり取付させていただきました。
施工は祝日でしたが、万が一を考えてバリケードも設置して施工させて頂きました。
立地や施工条件にもよりますが、メーカーのカーポートやテラスを設置したほうが
良い場合もあります。
是非ご相談ください。
担当:神野
先日アップした床貼り工事が完了したので再度投稿します。
杉の床板(厚さ30㎜)を使って施工しました。
部屋の雰囲気も変わってお客様にも喜んでいただけました。
前回も載せましたが、杉は柔らかい素材で傷も付きやすいです。
傷や汚れが気になる方は、別な床材も提案させて頂きますので、
是非お問い合わせください。
和室の畳を撤去し杉のフローリングを貼っていきます。
杉材は柔らかくて傷が付きやすいデメリットがありますが、長時間立っていても
足が疲れにくくて、従来のフロアー材に比べて冬の冷気も伝わりにくくなります。
冬の寒さを何とかしたいと悩んでいる方、是非ご相談下さい。
※完成は後日アップさせて頂きます<(_ _)>
担当:神野
加世田小湊にてお問い合わせを頂き、玄関にシャッターを取付させていただきました。
これから台風シーズンになるので、これで一安心ですね\(^o^)/
㈲リフォームわかな・㈱わかなホームでは、皆さんのお家に対する、不安・不便を取り除けるよう
精一杯 提案させて頂きます。
是非、お気軽にお問合せください。
担当:神野
給湯器をボイラーからエコキュートへ取替えさせて頂きます。
架台コンンクリートの打設まで完了しましたので、あとはエコキュートを設置するだけです。
架台が必要な場合は約1週間かかりますが、光熱費も安くなり非常時は貯水タンクとしても
活用できます。
この機会にご検討いかがでしょうか?
担当:神野
古く戸締りの困難なサッシを新しくペアサッシへ交換しました。
一枚ガラスから二枚ガラスへ取り替えることで外の暑い熱気や寒い冷気の侵入や
音もれ防止・外からの防音に期待できます。
外部も新しく板壁を張っているので、経年劣化の雨漏りも防止できました。
家の中が、暑い・寒いでお困りの方は、窓サッシの取替えをご検討いかがでしょうか?
※外壁を壊さずにサッシの改修をする事も可能です。
詳しくはお問い合わせ下さい。
担当:神野
以前、家屋リフォームをさせて頂いたお宅にて車庫工事もさせて頂きました。
アルミカーポートでは埋設配管(水道管など)が邪魔になり建てれなかったので、
急遽、建てさせてもらいました。
後々、メンテナンスが必要になりますが、棚を付けて物を置いたり、BBQをしたり便利になったと
喜んで頂きました(*´∀`)♪
皆さんも自由設計の便利なカーポートいかがですか?
車庫サイズ:間口5.5m×奥行6.0m
担当:神野
南さつま市の「瀬里菜」さんにてトイレ改修させて頂きました。
男女共用だったトイレを別々に分けて、外正面の板張りと勝手口交換も行っています。
画像では分かりにくいですが、板張り部分は外収納にもなっているので、外廻りの片付けも便利になったと喜んで頂けました。
今回は、南さつま市の系列会社である、㈱わかなホームにて施工しました。
もちろん一般住宅の新築・リフォームも承っており、南さつま市の補助金にも対応しておりますので、興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
※㈱わかなホームは、【夢ハウスビジネスパートナー】に加入しております。
担当:神野